3.11塾では、留学支援を行っています。
今回は、実際に留学を経験した新沼さんの体験談をご紹介します。
留学に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
陸前高田市出身 新沼実歩さん(大学4年生)
私はアメリカのシラキュース大学で8ヶ月間の語学留学を経験し、多くの成長と気づきを得ることができました。留学当初は英語での意思疎通に一定の自信がありましたが、現地での授業や生活を通じて、さらに洗練された語彙や表現力が身に付きました。特に、エッセイ作成やプレゼンテーションで求められる論理的な思考力と表現力の向上を強く実感しました。
また、IELTSスコア向上という明確な目標を持ち、自主的に海外ドラマを視聴したり、Podcastを活用したりして、リスニング力の改善にも取り組みました。語学力だけでなく、人間関係の面でも大きな成長を遂げました。「Campus Connect」でイベントコーディネーターとして、さまざまな文化的背景を持つ人々と協力しながらイベントを企画・運営しました。特に「Game Night with Old Maid」という新しいイベントの企画・運営を通じて、自分の企画力や実行力を向上させることができました。多文化環境でのリーダーシップ経験は、将来国際的に活躍するための大きな自信につながりました。
語学面で、個人的な困難も経験しました。初級から中級の頃の成長の実感とは異なり、中級から上級へと進む過程で明確な成長が感じにくくなり、一時的に停滞期のようなものを経験しました。しかしそれをスランプと捉えず、「言語習得には波がある」という姿勢で取り組み続けることで、表現力や語彙の選択、文構造の理解などがより洗練されていく感覚を得ることができました。また、この留学を通じてオーストラリアの大学院でサイバーセキュリティを学ぶという具体的な展望が見えてきました。シラキュース大学での貴重な経験を糧に、自分の望む未来に向けて、これからも努力を重ねていきます。このような素晴らしい機会を与えてくださった皆様に改めて心より感謝申し上げます。
*3.11塾では留学支援を行っています。
興味のある塾生は事務局までお問合せ下さい。
(支援金額には上限があります。)