大変遅ればせながら、311塾に登録していただいている塾生及び 保護者の方に、7月23日、24日に東京に来ていただきました。 6月17日、18日には私たちが東北(岩手スタディツアー)に伺い、 7月には塾生に来ていただくとい
「多摩プロゴルフ会」より、多額の寄付を頂きました。
多摩プロゴルフ会(岡部全佑会長)は、震災遺児孤児支援ゴルフ大会を実施されています。今年も 7月2日、 昨年に続いての「第2回多摩プロアマ震災遺児孤児支援ゴルフ大会」が開催されました。 多くのアマチュアゴルフ
故辰己雅一氏より寄付金を頂きました。
辰己雅一氏は昨年末に死去されました。 生前に相続遺産について、親しくされている尾崎博彦弁護士さんと ご相談されていました。 この度、尾崎博彦弁護士さん(遺言執行者)から連絡を頂きました。 子供さんがいらっしゃらなかった辰
豊田オペラグルッポ様より、寄付金を頂きました。
豊田市で頑張っていらっしゃる「豊田オペラグルッポ」様の定期公演が、5月18日と19日、 豊田市民文化会館小ホールにて、二日間の公演がありました。 第11回オペラ公演、「オッフェンバック作曲 天国と地獄」でした。 ハチャメ
会報「3.11塾通信-3」を発行いたしました。
通信-3を発行いたしました。皆様のお手元に届いている事かと存じます。 3月11日にはチャリティコンサート「ジャンルを超えた、音楽のチカラを! 全音楽界による音楽会」を開催いたしました。多くの方にサントリーホールにお越し頂
第2回定時社員総会及び緊急理事会について(ご報告)
当機構は毎年一回毎事業年度終了(前年12月)後3か月以内に開催することになっています。 今回は,去る3月21日午後6時30分から株式会社博報堂会議室で第2回定時社員総会が開かれましたのでその内容をご報告します。 1 定時
皆様のご協力により3.11チャリティコンサートで多くの義援金が集まりました。
「第二回全音楽界による音楽会 3.11チャリティコンサート」が3月11日、東京都港区の サントリーホールで開催されました。 出演者、来場者ともに義援金を1万円以上いただき、音楽界全体で被災者、被災地を支援するものです。
福島県スタディツアーを行いました。
昨年の岩手県、宮城県に続いて、4月14日に福島県スタディツアーを行いました。 今回は福島県南部の「いわき市」に絞ってのツアーでした。 日程的に一日(日帰り)と言う事もあり、多くの会員さん、ご支援頂いている方に ご参加頂き
マッキンゼー社・日本支社よりご寄付を頂きました。
4月10日、マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド の日本支社長のジュルジュ・デヴォー氏と、 ディレクターの山梨広一氏が来社され、寄付金(132万円)を頂きました。 同社は都内でのオフィス移転を
第2回「全音楽界による音楽会」 3.11チャリティコンサート
ジャンルを越えた、音楽のチカラを! 第2回「全音楽界による音楽会」 3.11チャリティコンサート 3.11チャリティコンサート&チャリティラッフルを開催いたします! ■日時: 2013年3月11日(月) 17